そろそろ甘皮むいて爪整えたいなぁと思うものの、やる気がなくてゴロゴロ。
マイナンバーカード受け取りに行くのに予約が必要で電話しなきゃいけないんだけど、電話苦手すぎて明日でいいやとゴロゴロ。
でも取りに行くなら12月4日の失業認定のついでに行きたいから最低でも明日には連絡を…とか思うものの出来るかどうか…ゴロゴロ。
4.5.6日って予定が詰まっててこなせるか不安でまたゴロゴロ。
特に6日!
HEROの復活LIVEに連れて行ってもらうんだけど人混み久しく行ってないし、このままのテンションで行けるのか不安だ。
とまぁ、色々やらなきゃとかやりたいコトあるんだけどゴロゴロから抜け出せない私です。
だいぶ前に母に「いつ暖房入れるの?」って聞かれて12月になるまでエアコンはつけません!って宣言してたんだけど、昨日つけなかったのね。
そしたら今日チクチク言われたわ。
「もう12月2日なんですけど」って。
!!!( ゚д゚)ハッ!!!!
急いでつけたわ。
21度ってまた微妙な温度に設定したけど。
暖房ってみんな何度設定なんだろう?
自室にエアコンなくて電気敷毛布しいたベッドだけが私の暖房器具だから基本がわからぬ。
「よくこんな寒い部屋で眠れるね」って言われるけど慣れるとこの寒い部屋でベッドでぬくぬくが幸せなのよ。
そんな寒い部屋と廊下からリビングと母の寝室に行くとだいぶ暖かく感じるんだけど、何度が普通なんだろうか。
もう1度上げて欲しいって言われて勝手にどうぞなんだけど、皆さん温度設定どうしてます?
20?21?思い切って25?←
エアコンのリモコンの暖房押したら最初24度って表記されてて「え?夏?」みたいに思って下げたものの…
あーもうわからん。
寒い日もあればなんか暑い日もあるし、めんどくさい!
でもあんまりちょこちょこ温度いじるのも電気代かかるし当分今のままでいいか…
あーあ。
起き上がってなんかしてたら突き指するし。
やっぱベッドでゴロゴロしてるのが1番安全だ。

