2016年08月
家族より自分の夢を選んだロッカー様
妻より、母より、わたしはわたしでいたい
信念を貫くというのは決して簡単なことではない。
人に嫌われても
どう思われても自分は自分だと言える強さを持っているリッキーはかっこいい!
そして信念を貫いていけば、そこに待っているのは本当に本当に大切な宝物だったりするんだろーな。
お金がなくても彼女は素敵なプレゼントを贈れる。
自分を曲げないで生きるのも
お金に不自由しながら生きるのも大変だけど、そこに自分なりの幸せを見つけているのならそれでいいよね。
なーんて思ったわ。
幸せは人それぞれ
心が暖かくなった映画でした。
因みに主演のメリルは、この映画のためにニール・ヤングにギターを習ったそうな。
やはりプロはすごいわー
せっかく四連休取れたのに、内3日は大掃除で潰れた…
年末年始以上の大掃除の最中。
本日お休み最終日もきっと掃除だ…
いつ終わるのだろうか?
あ、台風が避けて雨上がりの晴れ空
雲にも色があって
それぞれの色がひとつの舞台に並んでいると美しいなぁって思う
多分、人間もそうなんだろーね
色んな人がいるから賑やかしくて、舞台が映えるんだよね
なーんて空見ながら思ってたくらい多分疲れてる
足下見たら
みずたまりもいいもんだね
さーて
休み最後の今日もそうじがんばろー
鬼束ちひろの月光の「テイイェーィ⤴︎ ⤴︎」のところが好きです。
今日の仕事すごーく楽だった。
楽なメンバーだからっていうのもあるけど、ずーっと自分のやるべき事をやって時間を潰せたから楽だった。
スタッフ同士の雑談時間もスタッフ仲を良くするという意味ではとても重要なものだけど、喋らなくて済むなら喋らずに黙々と何かしたい。
そう思って一時期、製造業に転職したことあるけどアレは本気で無口な人じゃないと無理だと思った…。
誰とも喋らないで終われるならいい
って軽く考えて行ったけど
淡々とした作業をずーっと無言でやってると周りもシーン(機会の音しかしない)だと結構クルものがある。
というわけで
なんだかんだぶつくさ文句言ってるけど
今の職場の喋ったり喋らなかったり〜くらいが自分には丁度いいのかな?って独りぼっちになって考えていたわ( ˙༥˙ )
出勤前の空
最近、突然の雷雨にご注意!とか天気予報で言ってるけどまだ災難には遭ってない。
家の玄関の目の前まで辿りついて雨が降り出すとかナイスタイミングな事もある(´∀`*)ウフフ
ついてるのか?
ついてると思っていいのか?
ここはポジティブに…
本当に身のないブログだわー。